リゾート・文化施設

東京国立近代 美術館に関する情報まとめ【混雑、パスポートなど】

国立近代美術館の混雑

東京国立近代美術館は、皇居のほど近くの北の丸公園にある、日本最初の国立美術館です。
横山大観、菱田春草、岸田劉生らの重要文化財を含む国内最大級のコレクションが特徴です。

明治時代後半から現代までの近現代美術作品13000点以上収蔵しています。
年に数回、さまざまなテーマで国内外の美術作品を紹介する企画展が開催されます。

なかなか観覧することのできない作品も多いので、このときはいつも以上に混雑します。
普段は当日券の販売に列をなすことはそう多くはありませんが、企画展のときは入場待ちすることもあります。

スムーズに入館するには、事前にオンラインでチケットの予約・購入しておくことをおすすめします。

東京国立近代美術館の入館料

東京国立近代美術館の入館料は、常設展示の所蔵作品展の場合と企画展の場合とでは異なります。
所蔵作品展の場合は、一般 500円、大学生 250円、高校生以下、65歳以上、障害者手帳を持っている方は無料です。

入館の際は、学生証、運転免許証、健康保険証など年齢の分かるものの提示が必要です。
企画展の場合、展覧会によって料金が異なります。

一般 2000円、大学生 1200 円、高校生 700円程度のことが多いです。
企画展の観覧をされた方は、企画展の入館料で、当日に限り所蔵作品展も観覧できます。

国立近代美術館のパスポート

東京国立近代美術館には、東京国立近代美術館友の会があります。

この「友の会」に入会することで、年間パスポート「MOMATパスポート」を手に入れることができます。
年会費5000円(税込)で、1年間有効です。

東京国立近代美術館の本館、金沢市にある工芸館、国立映画アーカイブ展示室、国立西洋美術館、京都国立近代美術館、国立国際美術館の所蔵作品展が、いつでも無料で観覧することができます。

さらなる特典として、東京国立近代美術館(本館・工芸館)の企画展がそれぞれ1回ずつ観覧できます。

また、東京国立近代美術館(本館・工芸館)の所蔵作品展観覧券を5枚もらえます。
家族、友人と一緒に楽しむことができます。

ミュージアムショップの商品を5%割引で購入できます。
よく美術館に行かれる方にはお得なパスポートになっています。

スポンサーリンク


国立近代美術館の前売り券

東京国立近代美術館は、新型コロナウイルス感染症感染対策のため、入館は日時指定、定員制となっています。
前売り券は、オンラインで販売されています。

受付開始日時は、毎月1日から15日入館分は、前月20日午前10時より、16日から末日入館分は、当月5日午前10時より受付開始しています。

入館は1時間ごとの時間指定となっていますが、滞在時間の制限はないので、ゆっくりと観覧することができます。

スポンサーリンク


国立近代美術館の割引券

東京メトロと都営交通の指定エリア内を1日何度でも乗り降りできる「1日乗車券」があります。
大人 900円、子供 450円となっています。
この1日乗車券をチケット販売窓口に提示すると、所蔵作品展が100円割引の400円で観覧することができます。

また、「東京ミュージアムぐるっとパス」は東京都内の美術館、博物館、動物園、水族館などで使える無料入場券や割引クーポンを手にいれることができます。
このクーポンをチケット販売窓口に提示するだけで割引されます。

東京ミュージアムぐるっとパスは2000円で、最初に利用した日から2か月間有効です。
所蔵作品展が無料で観覧でき、企画展が割引されます。
多くの美術館、博物館が対象になっているので、美術館などによくお出かけの方はお得になるので、活用されるといいかもしれません。

JAF会員の方は、公式HPで「観覧無料対象の方」で日時指定して予約し、来館受付でJAF会員証と提示すると、所蔵作品展が100円割引の400円で観覧できます。
ただし、割引対象がJAF会員を含む2名までとなっているので、家族でお出かけの方は注意して下さい。

国立近代美術館の行き方

東京国立近代美術館は、皇居のほど近くの北の丸公園にある、日本最初の国立美術館です。
皇居のほど近い場所なので、アクセスは良好の場所にあります。

東京国立近代美術館にしかない展示品も多数あり、遠方からの観覧者も多いので、アクセスのよさは観覧者にとっては重要なことです。

東京国立近代美術館の行き方は、東京メトロ東西線「竹橋駅」1b出口より徒歩3分、東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線「九段下駅」4番出口より徒歩15分、東京メトロ半蔵門線・都営新宿線・三田線「神保町駅」A1出口より徒歩15分です。

皇居に向かって行けば、迷うことなく東京国立近代美術館に到着します。

東京国立近代美術館工芸館の移転跡地

東京国立近代美術館に併設されている国立近代美術館工芸館は、2020年10月25日より国立工芸館として石川県金沢市に移転しました。

国立近代美術館工芸館の建物は、明治期の1910年、陸軍技師 田村鎮により設計された近衛師団司令部庁舎です。
他にはない重厚な赤レンガ作りの外観が特徴です。

そのため1972年には国の重要文化財に指定されています。
金沢市に国立工芸館として移転したあとの国立近代美術館工芸館の具体的使用方法がまだ検討中です。

現在は東京国立近代美術館分室として運用されています。
100年以上の歴史を持つ貴重な建築物なので、今後は一般に公開されるものとなることを期待したいです。

国立近代美術館の眺めのいい部屋

東京国立近代美術館4階展望休憩室は、皇居の隣にあり、皇居を眺めることができる「眺めのいい部屋」として展示品となっています。

眺めがいいだけではなく、ゆったりとした椅子も置いてあり、心癒され、落ち着くことができるスペースとなっています。
高層階にある部屋ではないので、階下の景色をじっくりと眺めることができます。

お堀端でジョギングする人の姿、木々の緑、お堀の水、さまざまな景色が季節を写してくれます。
じっくりと自分の足元を見せてくれる、眺めのいい部屋となっています。

美術品とは違う味わいがあります。
じっくりと眺めてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク


国立近代美術館のVR(バーチャルリアリティー)

新型コロナウイルスの影響で、緊急事態宣言が発令中です。
外出自粛の影響もあり、お目当ての美術館に足を運ぶことが難しくなっている日が続いています。

そこで、現地に足を運ばずとも、ストリートビューで作品を閲覧できるようになっている美術館がいくつもあります。
その一つが東京国立近代美術館です。

WEBで館内やコレクションを閲覧できます。
所蔵作品展のMOMATコレクションの閲覧が可能です。

横山大観、菱田春草、岸田劉生らの重要文化財のコレクションをじっくりと閲覧し、実物を観覧できる日を楽しみにしたいですね。

また、ピーター・ドイグ展は、無料のVR(バーチャルリアリティー)が公開されています。
会場の臨場感を感じながらぜひご覧ください。
ピーター・ドイグ展のVRはこちら

国立近代美術館のレストラン ラー エ ミクニ

「レストラン ラー エ ミクニ」は国立近代美術館内にあるフレンチの巨匠、三國清美がプロデュースするレストランです。
フレンチとイタリアンの融合をコンセプトとした料理を、緑豊かな景色を眺めながら味わうことができます。

美術館内のレストランだけあって、東京の地産地消をアートすることもコンセプトとされており、厳選された食材を散りばめた美しい盛りつけに心を惹かれてしまいます。

ディナーだけではなく、ランチも堪能できます。
美術館観覧の後、優雅なひと時を過ごすのにぴったりの場所です。

2021年1月より新型コロナウイルス感染症対策のため、緊急事態宣言が発令されています。
そのためディナータイムの営業時間が変更となっています。

オープンが16時30分から、フードのラストオーダー18時、ドリンクのラストオーダー19時、クローズが20時となっています。
来店の際は、お時間に間違えのないよう、気をつけて下さい。

sponser link




-リゾート・文化施設

© 2024 充実ライフ達人への道 Powered by AFFINGER5