仕事・勉強・資格

野菜ソムリエプロの試験・難易度は?講座受講費用は?仕事での収入はどれくらい?


野菜ソムリエプロとは?

野菜ソムリエとは、一般社団法人日本ソムリエ協会が認定する民間資格で、野菜や果物の目利き、栄養について、素材にあった料理法などの専門知識を持っていることを認定するものです。
その資格のなかでも、「野菜ソムリエ」「野菜ソムリエプロ」「野菜ソムリエ上級」の3段階に分かれています。
野菜ソムリエの資格を取得してから、野菜や果物の専門的知識を身につけ、野菜の価値や魅力を社会に伝えるスペシャリストが「野菜ソムリエプロ」となります。
これから野菜のプロとしての活躍を目指す方におすすめの資格となっています。
野菜ソムリエの資格を取得するとスカーフをもらうことができますが、資格によりそのスカーフの色が違います。
野菜ソムリエでは赤、野菜ソムリエプロでは緑となっています。

野菜ソムリエプロの大学生

現在大学生の森之翼さんは、史上最年少の9歳で野菜ソムリエの資格を、野菜ソムリエプロにも史上最年少14歳で合格し、テレビなどでも活躍しています。
両親も野菜ソムリエで、グルメプロデューサーである父に連れられて、小さなころから美食めぐりを体験していたことが野菜ソムリエになるきっかけとなっているようです。
すでに1300以上の野菜レシピを考案しています。12歳で「野菜嫌いがなくなる魔法のレシピ」を出版し、子供の目線で野菜をおいしく調理し、ピーマンのレシピはピーマン嫌いの子供にも評判となりました。
現在では、発酵ライフアドバイザーの資格も取得され、大学で野菜と発酵をいう視点で、食の豊かさと新しい可能性を研究されています。

野菜ソムリエプロの試験や難易度は?

野菜ソムリエプロの資格を取得するには、日本野菜ソムリエ協会の講座を受講して、試験に合格しなければなりません。
野菜ソムリエプロは野菜ソムリエの講座にプラスして11科目の講座を受講しなければなりません。
さらにベジフルカルテ10枚と栽培ノートの課題の提出も必要となります。
講座を受講後に受ける試験の内容は、マークシートの筆記試験と面接試験があります。
野菜ソムリエの合格率は85%ほどとなっており、講座内容をしっかりと勉強しておけば大丈夫ですが、野菜ソムリエプロは面接試験もあるので、難易度はグッと高くなり、合格率も30%ほどです。
さらに野菜ソムリエプロは更新制となっており、1年に1度の更新が必要です。

野菜ソムリエプロの費用は?

野菜ソムリエプロになるには、野菜ソムリエの資格を取得してからステップアップする方法、直接野菜ソムリエプロの資格取得する方法の2種類があります。
講座は通学でも通信教材としても受講することができ、費用はどちらも同じです。
野菜ソムリエの資格を取得している場合は、172500円、野菜ソムリエプロからスタートする場合は320500円となっています。
支払い方法は、一括での振り込み、分割での支払いを選ぶことができます。

野菜ソムリエプロの仕事での収入は?

野菜ソムリエプロとは資格であり、職業ではないので、その資格をどこで生かすかによって収入は大きく変わってきます。
主婦として普段の生活に生かす方もいれば、スーパーなどの野菜売り場で働く方、飲食店で働く方などその資格の生かし方はさまざまです。
スーパーなどの野菜売り場や飲食店などでは資格手当がついたり、給料が上乗せされたりする場合も少なくありません。
しかし、野菜ソムリエプロは民間資格であるため、「有資格者募集」という求人はなかなか見かけることがありません。
野菜ソムリエプロの資格を生かして収入アップするのは少々厳しいようです。
そのような中でも料理研究家として、食に関する情報やレシピを発信したり、現代の生活事情に合わせた新しい八百屋を開業して成功する方もいます。
食品業界で経験を積んでからビジネスを立ち上げ、高収入をめざすという方法もあります。

sponser link




-仕事・勉強・資格

© 2024 充実ライフ達人への道 Powered by AFFINGER5