日常生活・習慣

除菌スプレーの手作りに関する情報まとめ【レモン、重曹、アロマオイルなど】

除菌スプレーの手作り(消毒用エタノール)

新型コロナウイルスの影響で、指先や手を消毒するアイテムが手に入りにくい状況が続いています。
こちらも手に入りにくくなっていますが、無水エタノールで指先の消毒液を作ることができます。

専用のものを購入できないとき、代用することでできます。
無水エタノールとは、エチルアルコールの一種です。

99.5vol%と高濃度で、すぐに蒸発するので、水拭きできない電子機器や電化製品の洗浄に使われています。
原液のまま使用しても、殺菌効果はありません。

また、刺激も強いので、直接皮膚につけることもできません。
しかし、70~80%に薄めることで消毒液として使うことができます。

作り方は、無水エタノール4:精製水1の割合で混ぜるだけでできます。
無水エタノールは水と混ざると収縮して、体積が少し減ります。

そのため、少しだけ水を多めにして、全体量を調整するとちょうどいい濃度になります。

スポンサーリンク
【30日間無料お試し】TSUTAYA DISCAS(定額レンタル8+動画見放題プラン)

除菌スプレーの手作り(レモン)

新型コロナウイルスはアルコール除菌が有効とされているので、除菌スプレー類は手に入らなくなってきました。
医療用でも不足がみられています。

そのため、高濃度のアルコール飲料が消毒用としての代用も認められてきたほどです。
では、自宅での消毒用除菌スプレーはどのようにして準備すればいいでしょうか。

こちらも売り切れになりつつある、高濃度のウォッカ、スピリタス 96度で代用できるようです。
ウォッカ7:水3の割合で混ぜます。

除菌効果の強い、レモン・ペパーミント・ティーツリーの精油を数滴加えると、香りもよくなり、より気分よく使えるものになります。

ただし、代用品として自作したものなので、効果のほどは確実なものではありません。
でも、何もないより安心かもしれませんね。

除菌スプレーの手作り(重曹)

掃除などに利用することの多い重曹。
除菌効果もあると間違った情報も流れています。

重曹には食中毒の原因にもなる冷蔵庫の汚れ落としに効果があるから、除菌効果もあるのではという人もいます。
しかし、重曹にはアルコール除菌スプレーと同じ効果はないのです。

重曹を水に溶かして作ったスプレーを除菌スプレーとして使う方もいますが、除菌効果はありません。

お掃除に使うには油汚れが落としやすく、さっぱりとします。

除菌スプレーの手作り(アロマオイル)

アロマ(精油)の中には、抗菌、抗ウイルス効果があるものもあります。
そのため、新型コロナウイルスへの精油の効果も期待されています。

残念ながら、精油の新型コロナウイルスへの効果に関しては、日本アロマセラピー学会でも有効であるとするには時期早尚とした統一見解を出しています。

しかし、いくつかの精油には抗菌・抗ウイルス作用があるというエビデンス(科学的根拠)があるので、生活の中で活用するのもいいでしょう。

抗菌・抗ウイルス作用のある精油は、ティーツリー、ヒノキ、ヒバ、ペパーミント、ユーカリ、ラベンダー、レモン、レモングラス、ローズマリーです。

無水エタノール20ml、精製水25ml、好きな精油5滴(ブレンドも可)をボトルに入れ、よく振ってできあがりです。

除菌スプレーの手作り(ボトル)

除菌スプレーを手作りした場合、ボトルに入れて使用します。
スプレー自体にアルコール分が含まれているため、アルコール対応のボトルの使用をおすすめします。

市販されている多くのスプレーボトル容器はプラスチック製です。
ポリプロピレン、ポリエチレン製のボトルは、問題ありません。

しかし、アクリル、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレートは、アルコールへの耐性はありません。使用は控えて下さい。

ポリプロピレン、ポリエチレン製のボトルには、「アルコール使用可能」を表記されています。

その他のボトルには、「アルコール類、ベンジンなどの使用は控えて下さい」と小さく書かれています。
使用する際は、必ず確認して下さい。

sponser link




-日常生活・習慣

© 2024 充実ライフ達人への道 Powered by AFFINGER5