春に近づいてくると、日差しが暖かくなってきて日々過ごしやすくなってきます。
でも、花粉症の人にとっては鼻炎、目のかゆみ、のどの痛みなど苦しい症状と戦わなければならない季節でもありますね。
せめて家の中だけでも症状に悩まされることなく過ごしたいものです。
家の中を快適にするカギは掃除にあります。
花粉をきれいに取り除いてシャットアウトするお部屋のお掃除のポイントについてまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
それでは、今回は、花粉をカットし快適生活!お部屋のお掃除7つのポイントについてお伝えします。
花粉をカットし快適生活!お部屋のお掃除7つのポイント
【ポイント1】《掃除は朝一番にする》
花粉は、帰宅した時に衣類などについて家の中に持ち込まれます。
大抵夕方から夜にかけて家の中に入ってきて空気中を舞うことになります。
その花粉や家の中の埃やチリは、人の動きのない夜のうちに床にたまります。
朝一番、まだ人の動きのない時間帯、たまった花粉が舞い上がらないうちに掃除をすると、効果的に花粉を取り除くことができます。
【ポイント2】《花粉の侵入を最低限に抑えるように換気する》
花粉は9時ごろから飛び始め、大体15時くらいまで飛び続けます。
飛散量が多いのは11時から14時ごろまで。
この時間は窓を開けないようにしたいものです。
とはいえ、掃除する時には部屋の換気は必要です。
朝一番は花粉の飛散量が少ないので、換気しながら掃除できる貴重な時間なんですね。
換気の仕方にも工夫が必要です。
掃除の時の換気は空気の流れを作ればいいだけなので、窓は全開せず10cm程の隙間を開けるようにしましょう。
この時、カーテンや網戸を閉めるようにすると花粉の侵入を最低限に抑えることができます。
【ポイント3】《部屋を加湿する》
空気が乾燥していると、花粉やほこりが空気中に舞い散りやすくなります。
部屋を加湿して、湿度をやや高めにしましょう。
花粉が水分を吸収して、重みで床に落ちていきます。
床にたまった花粉は掃除で取り除きやすくなりますね。
また、部屋を乾燥させないことは花粉症の改善にも効果的です。
【ポイント4】《掃除機の前に拭き掃除をする》
掃除機をかける前に拭き掃除…と聞くと順番が逆のようですね。
でも、花粉症対策の掃除は、拭き掃除を先にするのが効果的なのです。
花粉症対策の掃除で一番大切なのは、花粉を舞い上がらせないことです。
たまった花粉を取り除くのに、まず掃除機をかけてしまうと、人の動きと掃除機の排気で花粉を舞い上がらせてしまいます。
花粉を舞い上がらせないために、掃除はまず拭き掃除から始めましょう。
かたく絞った雑巾や、ウェットシート、モップなどで床を拭いてから掃除機をかけるようにしましょう。
【ポイント5】《布製品の隙間を見逃さない》
布製品は花粉や埃を呼び寄せやすいので、掃除機をしっかりかけます。
ここで見落としがちなのが「隙間」です。
花粉や埃は隅の方にたまりやすい性質を持っています。
座面と背もたれの間の隙間やクッションの隙間などは花粉のたまり場です。
掃除機をかけるときにはノズルを変えるなどして丁寧に吸い取ってください。
クッションのカバーなど洗えるものは洗うのが一番効果的です。
また、ソファーは花粉の季節にはカバーをかけるようにして、掃除機をかけるだけでなく洗濯するようにするといいですね。
【ポイント6】《静電気に要注意》
家の中で気付かないうちに花粉やほこりがたまっていくエリアがあります。
それは、電気製品周りです。
電気の傘や電気コード、テレビ周りやPCの周りなど、静電気が発生しやすい場所には花粉が引き寄せられます。
掃除する時にはこの部分も忘れないようにしましょう。
普段電気製品周りの掃除はどうしていますか?
PC周りなどはエアーブロワーを使って埃を飛ばしている人もいるかもしれませんね。
でも、エアーブロワーを使うと花粉を舞い上げてしまいます。
ウェットシートなどを使って丁寧に取り除きましょう。
【ポイント7】《花粉を持ちこまない》
家の中を快適な空間にするためには、花粉を持ちこまないことが大切です。
花粉症の人は洗濯物は外に干さない、布団を外に干さない…など、家の中に花粉を持ちこまないようにいろいろな工夫をしているはずです。
花粉が家の中に持ち込まれるのは、実は外出から戻ったとき。
身につけている衣類や小物に付着してきた花粉が家の中で落ちてしまうのが家の中に花粉を持ちこんでしまう原因です。
花粉は玄関先でシャットアウトしましょう。
まず、表面に花粉のつきやすいフリースやニットではなく、つるつるしたポリエステルなどの上着を着るようにします。
髪の毛に花粉が入り込まないように帽子もかぶるといいですね。
上着や帽子などに付いた花粉を落としてから玄関のドアを開けるようにすると、家の中に持ち込まれる花粉が最小限で済みますね。
まとめ
花粉をカットし快適生活!お部屋のお掃除7つのポイント
【1.掃除は朝一番にする】
たまった花粉が舞い上がらないうちに掃除しましょう。
【2.花粉の侵入を最低限に抑えるように換気する】
窓は全開せず10cm程の隙間を開けるようにしましょう。
この時、カーテンや網戸を閉めるようにしましょう。
【3.部屋を加湿する】
部屋を加湿して、湿度をやや高めにしましょう。
【4.掃除機の前に拭き掃除をする】
花粉を舞い上がらせないために、掃除はまず拭き掃除から始めましょう。
【5.布製品の隙間を見逃さない】
布製品は花粉や埃を呼び寄せやすいので、掃除機をしっかりかけましょう。
【6.静電気に要注意】
静電気が発生しやすい場所には花粉が引き寄せられます。
ウェットシートなどを使って丁寧に取り除きましょう。
【7.花粉を持ちこまない】
花粉が家の中に持ち込まれないように玄関先でシャットアウトしましょう。
いかがでしたか?
花粉症に悩まされている人は年々増えています。
花粉症対策グッズもいろいろと販売されています。
空気中に舞う花粉を固めて落とすスプレーや、花粉を衣類につけにくくするスプレーなど、紹介した掃除のポイントに役立ちそうなグッズもあります。
上手に花粉をカットして、快適な春を迎えたいものですね。
ぜひお試しくださいね。