《購入》【水着マスク】TBS朝の情報番組「グッとラック!」で人気上昇!
花粉の飛散量が増える季節になると、花粉症の人にとってはつらい時期になりますね。
外ではもちろん、家の中でも花粉に悩まされます。
ずっと窓を閉め切り、外出もしなければ家の中に花粉が侵入することはないかもしれませんが、そのようなことは不可能です。
しかし、せっかくの我が家ですので、花粉に悩まされずに快適に過ごしたいものですよね。
では、家の中で花粉に悩まされず快適に過ごす方法はあるのでしょうか。
今は、花粉対策の空気清浄機などもありますので、そのような便利家電を使いこなすのもよいでしょう。
しかし、基本はやはりお掃除ではないでしょうか。
ただし、お掃除も単に掃除すればよいというものではなく、お掃除方法によって家の中の花粉量は違ってきます。
せっかくお掃除をするならば、少しでも花粉症を軽減させる方法でお掃除を行いたいものですね。
そこで今回は、花粉症を軽減するお掃除方法をまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
それでは、今回は、花粉症が軽減するお掃除方法5つのアイデアについてお伝えします。
花粉症が軽減するお掃除方法5つのアイデア
【アイデア1】《掃除は朝にする》
花粉の侵入経路は色々あります。
例えば、外から帰ってきたときに衣服についていたもの、窓を開けたときに入ったもの、布団を天日干ししたときに付着したものなどです。
これらは、衣服に付いたものであれば、コートなどはなるべく玄関で脱ぐようにしたり、花粉が飛散する時間帯にはなるべく窓を開けない、布団の天日干しは控えるようにするなどの対策が大切です。
しかし、対策をしてもやはり花粉は家の中に入ってくるものです。
そこでお掃除で侵入した花粉を取り除くのですが、お掃除をするときに大切なことはお掃除をする時間帯です。
花粉は空気中を浮遊したのち床に落ちます。
よって、朝のまだ誰も行動していない時間帯に掃除をすることで、床に落ちた花粉を飛散させることなく掃除をすることができるのです。
もし、家族が行動したあとに同じ掃除をしたのでは、空気中に浮遊している花粉を掃除できていないことになりますので、時間帯は大切なのです。
また、花粉が多くなる時間帯は昼前後と日没後ですので、朝であれば窓を開けてお掃除することも可能です。
よって、朝にお掃除をすると効率よく花粉を除去できるのです。
スポンサーリンク
【アイデア2】《まずは床から掃除をする》
花粉は飛び散りますので、まずは花粉が溜まっていると考えられる床からお掃除をしましょう。
ただし、フローリングの場合には掃除機を始めにかけてしまうと花粉が舞い上がります。
よって、まずは雑巾やモップなどで花粉をふき取ってから掃除機はかけるようにします。
また、カーペットの場合は、花粉が絡みついて取れにくいですので、掃除機を色々な方向で繰り返しかけるようにしましょう。
ダニ(フン・死骸)や花粉などのハウスダストの無害化を試みるスプレー(サンプル詳細は画像をクリック)をあらかじめシュッと吹き付けておくと、より効果的です。
【アイデア3】《埃とりは重要》
床以外にも、埃がたまる場所には花粉も潜んでいる可能性があります。
よって、埃とりも花粉症を軽減させるためには重要です。
まずは、外から帰宅した際に一番始めに通過する玄関です。
いつもなら掃き掃除だけで終わらせる人も、花粉の時期には拭き掃除を行いましょう。
掃き掃除をすると花粉を舞い上がらせることになるから要注意です。
その他にも、窓周辺やソファーなど埃がたまりやすい場所は花粉も潜んでいますので、拭き掃除や粘着テープでしっかり除去するようにしましょう。
【アイデア4】《雨天は掃除日和》
雨天の日は花粉の飛散量が少ないので、花粉症の人にとってはお掃除日和です。
本来ならば、お天気のよい日に窓を全開にしてお掃除をしたいところですが、花粉症の人にとっては晴れの日の窓全開は家の中に花粉が多く入り込む危険性があるのでやめた方がよいのです。
よって、雨天の日に窓をあけて気持ち良く掃除をおこなってみてはいかがでしょうか。
【ポイント5】《茶殻を活用》
ここまでで、花粉は舞い上がらせてはいけないので掃き掃除ではなく拭き掃除をお勧めしてきました。
しかし、拭き掃除が面倒だという方もいると思います。
そのような人は、茶殻を利用して掃き掃除をする方法はいかがでしょうか。
これは、お茶を飲んだ後の茶殻を絞って床にまいてほうきで掃く方法です。
床はもちろん畳にもつかえますし、茶殻はフローリングの溝や畳の目に入った花粉も取り除いてくれます。
こうすることで、花粉を空気中に舞い上がらせることなく掃き掃除ができます。
また、お茶に含まれるカテキンには除菌効果があると言われていますので一石二鳥ですね。
注意していただきたいのは、水気が多い茶殻でお掃除をすると、お茶の色が畳に残ってしまったり、フローリングの場合は濡れてしまい拭き掃除が必要になってしまうことがありますので茶殻の水気には気をつけて下さい。
まとめ
花粉症が軽減するお掃除方法5つのアイデア
【1.掃除は朝にする】
床に落ちた花粉を飛散させることなく掃除をすることができる朝時間を活用しましょう。
【2.まずは床から掃除をする】
花粉は飛び散りますので、まずは花粉が溜まっていると考えられる床からお掃除をしましょう。
【3.埃とりは重要】
埃がたまる場所には花粉も潜んでいる可能性があります。
埃とりも花粉症を軽減させるためには重要です。
【4.雨天は掃除日和】
雨天の日は花粉の飛散量が少ないので、花粉症の人にとってはお掃除日和です。
【5.茶殻を活用】
茶殻を利用して掃き掃除をする方法もおすすめです。
ただし、水気がとれた茶殻を活用しましょう。
いかがでしたか?
お掃除の時間帯や方法を工夫するだけでお家の中の花粉は減少します。
同じお掃除をするならば、やはり効果的て効率的なお掃除をしたいものですよね。
今回ご紹介した方法を知っているだけでもお家の中で花粉症が軽減されると思いますので、ぜひお試し下さいね。